こんにちは工房Kirakuのカタヤマです^^
こちらの記事は、トイレリフォームの簡単な流れです。
リフォーム前のトイレ
築40年程度の住宅。リフォーム前のお手洗いです。
水道工事をされるということで、基礎工事も同じタイミングでさせていただきます。
施工開始
step1.床、壁、天井の解体
丁寧に解体していきます。テレビの『バッコーーン解体』は危険なのでしません(笑)
step2.基礎
基礎を組みます。まず床仕上げます。そのあと壁を仕上げていきます。
step4.壁、床、天井を張る
石膏ボードを貼ります。(防火、遮音などの効果があります。)そのあと廻り縁をつけます。天井と壁の境目を綺麗に見せてくれる仕上げです。
腰壁も張っていきます。単調な壁のアクセントになりますね^^
壁は床から腰高さのあたりまでが傷や汚れが付きやすいといわれているので壁を守るという意味でも有能な仕上げになります◎
step5.壁紙を貼る
写真ないですが、壁紙を貼ります。
step6.トイレの設置(完成)

トイレ、手洗い、手すりを設置して完成です!
基礎工事があったので少し時間のかかる作業でしたがお客様にはご満足いただけたようで安心致しました。
今後ともお客様にご満足いただけるよう尽力致します。